古唐津に魅せられて ぐい呑みと日本酒

古唐津 陶片 灰釉古唐津の魅力について

この古唐津は、砂目(すなめ)と呼ばれる粗くざっくりとした土味と渋い色調が特徴であり、これが素朴さ、温かさ、力強さという古唐津の魅力を表しています。
野育ちながら、野卑に落ちず、技に媚びず、品格を失わない古唐津の魅力について調べてみました。

古唐津の魅力についてのページへLinkIcon

斑唐津 ぐい呑み 斑唐津胡蝶楽群遊窯作品集

例えば、この斑唐津のぐい呑み。白い肌と斑とのコントラストや斑の濃淡などが最大の見どころですね。
唐津焼の魅力は、使うほどに味わい深く、艶やかになっていく使い心地だと思います。
飾り物でない道具として使うことが、まさに「用の美」を醸し出します。
唐津焼は「作り手八分、使い手二分」。
料理を盛り花を生けて100%の完成品となる作品づくりを目指して。

胡蝶楽群遊窯作品集のページへLinkIcon

日本酒の魅力 青唐津片口 山盃日本酒の魅力について

せっかく飲んでみたお酒もただ「おいしい」の一言で済ませてしまっては、日本酒の味わい方は、まだまだでしょう。
日本酒と古唐津に魅せられた陶芸家が、さすが「備前の徳利、唐津のぐい呑み」と呼ばれるような作品を目指して、なお一層おいしく日本酒を頂くために作ったページです。

日本酒の魅力についてのページへLinkIcon

青唐津ぐい呑み

ぐい呑み

多種多様な”やきもの”の中で”ぐい呑み”は、もっとも小さくて愛らしいものの一つです。

ぐい呑み作品集へLinkIcon

青唐津片口

片口

片口はもともと日常雑器で、口の細いとっくりなどにも簡単にお酒やお醤油などの液体をこぼさず移すことができるように片側だけ“注ぎ口”が付いているものです。
日本酒専用の片口を作ってみました。

片口作品一覧表LinkIcon

梅花皮 井戸茶碗

茶碗

茶碗を手にすると、「唐津茶碗の魅力」や「茶碗の良さは使ってみて始めてわかる」といわれる所以を実感することができるでしょう。

茶碗作品一覧表LinkIcon

朝鮮唐津 花器

花器

ただいま準備中です。

花器作品一覧表LinkIcon

作品集

古唐津風 青唐津ぐい呑み古唐津風 青唐津ぐいのみ

ぐい呑み 新作LinkIcon

古唐津 斑唐津 ぐいのみ斑唐津 ぐいのみ

斑唐津ぐいのみLinkIcon

茶碗 梅花皮(かいらぎ) 残雪茶碗 梅花皮(かいらぎ) 残雪

茶碗 新作LinkIcon

青唐津 片口青唐津 片口

片口 新作LinkIcon

阿修羅に魅せられて-阿修羅に関することをまとめてみました。